2024年06月03日

スピルリナ飲み始めました。

ずいぶんと長い期間があいてしまいました。

その後はなんとか切れ痔も再発せずに無難に過ごすことができていました。
気を付けていることは、
・水分を多めにとること
・食物繊維を多めにとること
・適度な運動
などなど、よく言われることを続けていただけです。


そしてここ何年か継続していることの一つに、スピルリナのサプリを飲み始めました。
痔はそもそも血流が悪くなって発症する疾患。スピルリナはそういった症状を改善し、大腸にもいいと聞いたのでしばらく飲み続けることにしました。そこで気づいた体調の変化とは・・  続く。



【関連する記事】
posted by toshi at 00:31| Comment(0) | TrackBack(0) | はじめに | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月16日

冬に気をつけるべき痔の対策

もう今年も残すところ、あと2週間と少しです。
この時期は忘年会などの呑み会が多くなり、何かとお酒をたくさん飲む機会が増えると思いますが、痔を気にする人は特に飲みすぎには気をつけないといけませんね。皆さんは飲みすぎていませんか??

そしてこの時期特に気をつけないといけないこと、、それは、、

水分不足

です。

冬はどうしてもあまり喉が渇かないし、それ以前にあまり動かなくなります(苦笑)
そう、完全に運動不足になりがちな季節なのです。
最近特に寒いので、朝はふとんからでれないし、暖房の効いた部屋からなかなか出たくありません。

その結果、トイレに行く回数も減り、体の新陳代謝も悪くなり、便が硬くなってしまう恐れがあります。
私も水分摂取量が減り、さらに3日くらい便秘になりました。。
夏や秋は筋トレプールによく行っていたのですが、最近は数がめっきり減ってしまいました・・・

やはり喉が渇いてなくても、自分で意識して水分を摂るようにしないといけないと痛感しました。
また、運動は部屋の中でも頑張ってやるようにしています。

痔を本気で治すには、自分の甘えに打ち勝って、強い精神で生活習慣を改善するしかありません。
なかなか辛い冬ですが、皆さん頑張りましょう。




続きを読む
posted by toshi at 23:40| Comment(0) | 痔を改善 食事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月06日

晩酌に炭酸割り

最近蒸し暑い日が続きますねえ。。
こう暑いと夜はついつい晩酌をしてしまいますが、最近は炭酸大目のハイボールに凝っています。

痔にはアルコールはよくないですが、とりあえず炭酸大目のハイボールを作ってます。
それと軽くスルメやチーズなどをつまみに晩酌しますw
とにかく水分を多めにとったら、便はやわらかめになるようです。アルコールだめな人は炭酸水だけでもいいかもしれません。
痔の天敵は水分不足により便が硬くなったり血流がわるくなることですから、特にこの時期は注意が必要です。

ここ最近、便が硬くなったことはありません。
食物繊維も運動も大事ですが、水分補給も楽しみながらできるとよいですね。





続きを読む
posted by toshi at 23:08| Comment(0) | 痔を改善 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

応援お願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村



PRg

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。